今日から俺は・・・ウイスキーだ!

運動の後の一杯ってなんでこんなにおいしいんだろう・・。

 

僕は外で運動してきた日は9割方帰宅途中コンビニに寄ってほろよい(白いサワー)を飲んでました。

↑コンビニでよく見るオーソドックスなほろよいです。

 

ほろよい自体もおいしいんですけど運動した後はまた格別においしくて、アルコール度数3%なんて社会人歴10年以上の中で「飲み会」というお酒が剣林弾雨のごとく飛び交う修羅場イベントの数々をくぐり抜けてきた我からすると3%など有って無いようなもの。

 

つまり

 

ほろよい(白いサワー) ≒ ほどよく酔えるカルピス

 

なのですよ。
(ヾノ・∀・`)

 

そりゃあカルピスが150円くらいで買えるしほどよく酔えるし、なんならコンビニでコーヒー買うよりも安い場合もあるので、ほろよいコスパいいなって思ってました。

 

思ってました・・・・・が!

 

現在はウイスキーを中心に飲むことにしました。

 

そこで今回は僕がほろよいからウイスキーに変えた経緯について書きたいと思います。

 

糖類を完全にスルーしていた

その日もジムで汗を流した後、自宅近くのコンビニでほろよい(白いサワー)を買って飲んでました。

 

ただ、その日は飲みながらふと「ほろよいの成分ってどうなんだろう??」と思って調べてみました。

 

原材料 乳酸菌飲料、スピリッツ、糖類(国内製造)、炭酸、酸味料、香料、安定剤(大豆多糖類)、乳化剤
アルコール度数 3%
成分・特性 エネルギー(100mlあたり) 59kcal
たんぱく質(100mlあたり) 0g
脂質(100mlあたり) 0g
炭水化物(100mlあたり) 10.3g
食塩相当量(100mlあたり) 0.03~0.07g
糖類(100mlあたり) 10.04g
引用元:ほろよい〈白いサワー〉 商品情報(カロリー・原材料)

糖類(100mlあたり) 10.04g!!

 

1本350mlなので全部飲むと糖類が約35g!

 

(  Д ) ゚ ゚

 

思ってたよりも多い!

 

これはあれだ!
パーリーピーポーがパーリナイをするときに適している飲み物だ!!
↑いいすぎ

 

それはさておき、ダイエット中の自分に適していない飲み物だというのはわかりました。

 

ここで運動後のお酒をあきらめるのか・・・。

 

否!!

 

飲みたい!

 

だって運動後に飲むとおいしいから!

そこでダイエット中でも飲めるお酒を探した

調べた結果、焼酎・ブランデー・ウイスキーななどの蒸留酒であれば飲んでもまだ大丈夫なことがわかりました。

 

この中で僕が1番飲みやすかったのはウイスキーでしばらく飲んでたんですけど、その中で糖類以外にもウイスキーの利点がわかってきました。

 

ウイスキーの利点

ホットで飲める

当たり前の事なんですけど、寒い時期にホットで飲めるのはめっちゃ助かります。

長く飲める

僕が飲んでるウイスキーはトリスでアルコール度数は37%

お湯割りで飲んでもなかなかきつくて、ほろよいみたいに一気に飲むことができないので逆に長く飲むことができます。

コスパがいい

お湯割りで飲んでて長く飲めることもあり、1杯しか飲まないので全然減りません。

そして近所のスーパーは結構安く売ってるのでそれを含めたらホントにコスパがいいなって思います。

まとめ

ということでほろよいからウイスキーに変わった経緯について書いてきました。

 

思いがけずに飲み始めたウイスキーなんですけど、意外と利点が多くてしばらくはウイスキー派で行こうと思います。
(・ω・)ノ

 

ちなみに

ここまでの流れで僕がお酒飲むっていうことが伝わったと思うんですけど、僕は「自分がこれやったらもう飲まない!」というマイルールを決めています。

 

それは

 

飲んだ前後の記憶がなくなったとき!

 

このマイルールに至った経緯についてはまた違う機会に書きたいと思います。
(・ω・)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました